リビング階段のメリット3つお伝えします。

リビングは生活の中心となる空間であり、おしゃれにしたいとお考えの方は多いでしょう。
リビングをおしゃれにする方法の一つに、リビング階段の設置の紹介をします。
今回は、リビング階段でつくったおしゃれな空間の事例をご紹介します。
また、リビング階段のメリットも解説しますので、ぜひ参考にしてください。

おしゃれなリビング階段の事例をいくつかご紹介します。

1つ目は、リビング階段と吹き抜けを掛け合わせた事例です。
リビング階段の上部を吹き抜けにすることで、リビングだけでなく階段にも日光が当たり、部屋全体を明るい空間にできます。
また、部屋全体に開放感が生まれることでおしゃれな空間になります。
吹き抜けとリビング階段は相性が抜群です。リビングが明るくて最高の環境になります。

2つ目は、リビング階段の下スペースを収納にする事例です。
物の多いリビングはせまい印象を与えてしまいます。
リビング階段はその下にスペースができるため、そこを収納として利用することで無駄のないおしゃれな空間を実現できます。最近では、ルンバスペースもオシャレで実用的です。

3つ目は、リビング階段に踊り場をつくることです。
リビングと2階をつなぐリビング階段の中間地点に踊り場を設けることで、お子様の勉強スペースや遊び場として活用できます。
工夫が凝らされた立体的な空間づくりでおしゃれな雰囲気を生みだせます。

□リビング階段のメリットとは?

1つ目は、スペースを無駄なく活用できることです。
リビング階段があることにより、玄関から階段までの廊下部分を省略し、部屋を広く活用できる可能性があります。
理想の間取りに対して床面積が足りないときは、床面積を節約するとアイデアとして活用できるでしょう。

2つ目は、お子様の行動を把握できることです。
リビング階段の場合は必ずリビングを経由しなければ上の階へ行けないため、行動はだれかの目に入りやすくなります。お子様と顔を合わせる機会が増えるため、コミュニケーションも活発になることが期待できます。お子様とのコミニケーションが取りやすくなる間取りになります。

3つ目は、リビングが広く感じられることです。
上の階とのつながりを感じられるため、開放感が生まれます。
1階と2階を隔てる壁が無くなるだけで精神的にも余裕が生まれ、目に見える以上に家を広く見せられる可能性があります。家が開放感に溢れます。

□まとめ
今回は、リビング階段の事例とメリットについて解説しました。
おしゃれなリビングの実現に、本記事の情報を役立てていただければ幸いです。
当社は、お客様のお悩み、ご希望に寄りそった家づくりを提供します。
家の購入でお悩みの際は、施工実績から自信のある当社までお気軽にご相談ください。
家づくりは、HAPPY SMILE HOUSEに、
『おまかせください』

代表の生い立ちと家づくりへの想い

PageTop