ちょっと待って、土地さがし
家づくりのに必要な『土地探し』についてお伝えしていきます。
土地探しでは、
まず土地購入のためには一体どういう経費が、
別途でかかるのかを把握することから始めなければいけません。
実はいろいろなお金がかかるので、
よく覚えておいていただければと思います。
以下の、6項目についてです。
①土地代金・・・
雑誌や新聞広告、それからインターネットに掲載されている費用です。
②仲介手数料・・・
土地の仲介をしてくれた不動産屋さんに支払う手数料です。
(金額の計算式は、土地代金の3%+6万円に消費税を乗じた金額です。)
③固定資産税精算金
前払いしてある固定資産税を引渡しの日を境に日割り計算し、
売主さんに支払います。
(地域によっては都市計画税も別途でかかることがあります。)
④境界基礎工事代金
分譲地の場合であれば、
隣との境に作るブロックやフェンスの基礎費用です。(隣と折半が多い)
隣との境に境界がない場合は、設置しなければいけないこともあるので、
土地を買う時にはしっかりとチェックしてください。折半になる理由は、
境界の中心にブッロクなどで仕切るために、隣と半分ずつの共有になるからです。
⑤水道加入金
市町村に支払う水道メーター設置や
水道の使用権利金です。
市町村によって指定の水道管口径が異なり、
そうなれば金額も異なってくることになるので、
市町村の水道課にて確認することが大切です。
⑥所有権移転登記費用・・・
土地を購入する際に登記変更をします。
あなたの土地に名義を変える費用です。
その手続きの費用になります。
また、購入した土地が宅地(家を建てれる地目)になっていない場合(例えば畑など)は、
別途、地目変更登記費用が掛かる場合もありますのでこちらもしっかり確認をしましょう。
これら6項目は、
ほぼ全ての土地で必要になってくるので、
しっかり覚えておいてください。
またこれらの他にも、
地域によっては排水許可をもらうための
排水負担金が必要になってきたり、
水道が敷地内に引き込まれていない場合であれば、
前面道路から敷地内に水道管を引き込むための
水道引込工事費用が必要になってきたり、
畑や田んぼなどの農地を購入される予定であれば、
土の入れ替え工事費用や造成工事費用などが
必要になってきます。
また、地盤調査により、地盤が脆弱であれば、
地盤改良の工事も必要になってきます。
そういった費用も考慮した上で、
土地探しをしていく必要があるんですよね。
それらを差し引いた上で、土地予算を出し、
土地探しをしないと確実に予算オーバーしてしまいますから。
そのオーバーしたお金は、
建築費用を圧迫しかねないですし、
もしかしたら、余分に借り入れしなくてはいけなくなってしまうことになるので、
雑誌や新聞広告、そしてインターネットに
載っている土地代以外にも色んなお金がかかるんだということを
しっかり把握していただければと思います。
施工から、土地探しも親切丁寧な
HAPPY SMILE HOUSE に 『お任せください』